タイル割付けに合わせて壁下地を調整
外壁のタイル割付けを検討する際には、何を優先させるかの判断が必要で、主に下記の方針からどちらを優先するかを考えていきます。 ・現状の壁下地にあわせてタイルを切る ・タイル割付けに合わせて壁下地位置を調整する 前回はこうした方針の中で、現状の壁下地位置にあわせて一部タイルをカットして納めるやり方について具体的な説明をしていきました。 サイズが決まっているという特徴を持っているタイルを一部カットする訳 […]
外壁のタイル割付けを検討する際には、何を優先させるかの判断が必要で、主に下記の方針からどちらを優先するかを考えていきます。 ・現状の壁下地にあわせてタイルを切る ・タイル割付けに合わせて壁下地位置を調整する 前回はこうした方針の中で、現状の壁下地位置にあわせて一部タイルをカットして納めるやり方について具体的な説明をしていきました。 サイズが決まっているという特徴を持っているタイルを一部カットする訳 […]
外壁タイル割りの一例として、前回は45二丁掛け(よんごにちょうがけ)タイルの割付けについて、具体的な寸法を例に出して考えてみました。 タイルは商品のサイズがあらかじめ決まっているという特徴があって、それを綺麗に並べていく方が見映えが良い、という考えをベースにして今回のような検討をしていきます。 前回は900mm×900mmの柱なので仕上面としては15mm+900mm+15mmなので930mm×93 […]
内壁としてタイルを採用する場合、タイルの見た目が美しいから壁として採用する場合と、浴室などで常に水がかかっている場所で採用される場合とがあります。 タイルは水に濡れても問題ない建材であり、見た目も美しいし選択肢も豊富なので、浴室などではよく採用される仕上になってくると思います。 タイルのコストは石よりも安い、という理由もまずまずの割合であるはずです。 コストが安いとは言っても、タイルにはタイルの美 […]
前回は外壁にタイルを採用する場合の基本的な納まりがどのような感じになるのか、というあたりについて考えてみました。 壁下地が鉄筋コンクリートなのかそれともECPなのかによって、納まりの考え方は結構変わってくることになる、ということがなんとなく掴めてきます。 外壁にタイルを採用する場合には、採用するタイルの色やサイズなどによって、その建物の雰囲気が決まってしまう事になります。 この重要なタイルの品番決 […]
壁仕上材としてタイルを選定した場合の基本的な納まりは、石とは違って接着剤やモルタルなどの「湿式工法」になる、という話を前回は取り上げました。 壁下地に貼り付けていくだけなので納まりとしてはシンプルになるけれど、壁仕上位置にあわせて壁下地の位置を決めておく必要があります。 そしてタイルは大きさが決まっている仕上材でもありますから、ある程度綺麗にタイルを並べておくことも考えなければなりません。 そのタ […]
前回は壁下地として鉄骨を組むような納まりについて説明をしました。 こうした納まりは使用場所が限定されることにはなりますが、恐らくは決してなくなる事はなく、様々な場面で使われることになるはずです。 検討をする際には、仕上材の最終的な固定方法をどうするかを意識して決めていく、というあたりが重要な要素になってきます。 ということで、壁下地としての鉄骨については前回で終わったので、今回はもう少しライトな壁 […]
前回は石や金属パネルなどを固定する為の下地として、鉄骨で構成する壁下地の納まりなどについて説明をしてみました。 使用頻度はそれ程高い訳ではありませんが、壁以外でも重量のある何かを取り付ける際には同じような納まりが登場するので、覚えておいて損はない納まりです。 今回は引き続き鉄骨壁下地についての話を続けることにして、最終的な壁仕上材を取り付ける際の注意点について考えてみることにしましょう。 まずは下 […]
前回はあまり頻繁に採用される可能性が少ない「コンクリートブロック」について、その仕様などをちょっとだけ取り上げてみました。 これを書いている私自身、今までたくさんの建物に関わってきましたが、このところめっきりコンクリートブロックを見かけません。 少し昔であれば、ゴミ置き場の仕切りとかで時々出てくる事もあったと思うのですが、最近は本当に見かけなくなってしまいました。 ちょっと懐かしささえ覚えてしまう […]
建物の構造体が鉄骨なのか鉄筋コンクリートなのかによって、特に外壁を構成する壁の仕様というのは大きく違ってくることになります。 鉄筋コンクリート造の建物であれば壁もコンクリートになる場合が多く、鉄骨造の建物であればALCやECPなどのコンクリート二次製品や勤続パネルが多くなる傾向に。 もちろんこうした傾向は絶対のものではありませんので、鉄筋コンクリート造の建物でALCやECPを採用しない訳ではありま […]
壁というのは単純にひとつの材料で構成されていることは少なくて、下地になる材料の上に仕上材を貼るようなパターンの壁が結構たくさんあります。 単純にひとつの材料で構成されていれば、納まりについて検討する項目はかなり減ってくると思いますが、実際はそんな状況はあまり多くありません。 例えば外壁で言えば、コンクリート下地にタイルを貼っているとか、ALCに吹き付け仕上をするとか、鉄骨の胴縁に金属パネルを貼って […]