壁と天井との関係まとめ-3
□下り壁と天井との関係 廻り縁納まりは基本的に「入隅」の納まりでしたが、天井に段差が付く部分や吹抜けに面する天井などでは「出隅」の納まりになる場合もあります。 そこで通常の廻り縁を採用すると変な感じになる場合が多いので、その部分は特殊なパターンという事で、特に納まりの検討が必要になってきます。 下り壁用の塩ビ見切も既製品として用意されていますが、なかなか見た目として意匠設計者の好みに合わない場合が […]
□下り壁と天井との関係 廻り縁納まりは基本的に「入隅」の納まりでしたが、天井に段差が付く部分や吹抜けに面する天井などでは「出隅」の納まりになる場合もあります。 そこで通常の廻り縁を採用すると変な感じになる場合が多いので、その部分は特殊なパターンという事で、特に納まりの検討が必要になってきます。 下り壁用の塩ビ見切も既製品として用意されていますが、なかなか見た目として意匠設計者の好みに合わない場合が […]
□天井の納まりによる違い 天井仕上材によって廻り縁の形状は少しずつ違ってきます。 また、天井仕上材を軽量鉄骨天井下地に直接張っていくタイプなのか、石膏ボードを1枚張ってから天井仕上材なのかによって、廻り縁の納まりは少し違ってきます。 結局は廻り縁をどこに固定すれば良いのか、という話になるので、それぞれの納まりパターンを押さえておくことが重要になってきます。 断面図についてはそれぞれについて説明した […]
今まで壁仕上材と天井仕上材との納まりという事をテーマにして色々話をしてきましたが、そろそろ説明する内容がなくなってきました。 壁と天井の関係を綺麗に見せる為には色々な部分に気を遣っていく必要がある、という事で細かい話をどんどん取り上げてみた結果、思ったよりもかなり説明が長くなってしまいました。 今回でひとまず壁と天井の取合いについての話は終わりになります。 巾木関連の説明に比べると内容としては少な […]
□石張り 壁に石を張っていく場合、施工の順番として石をどのタイミングで張っていくかという問題はありますが、壁勝ち納まりが一般的ではないかと思います。 無駄に石を伸ばしていくのは勿体ないので、天井仕上面から50mm程度まで石を伸ばしておけば、特に問題なく納める事が出来ます。 天井仕上材が岩綿吸音板でもアルミパネルでも、もしくは塗装仕上であっても、納まりとしては壁勝ちになっていれば問題はありません。 […]
前回までの説明では、LGS+石膏ボードの壁面に特殊な仕上材をさらに貼っていく場合に、天井との取合いがどのようになるか、という話を取り上げました。 ・化粧ケイ酸カルシウム板 ・Dボード ・アルポリック ・メラミン化粧板 具体的には上記の仕上材を採用した場合の納まりについて、断面図を交えて説明をしてきましたが、納まりのパターンは結構似てくるものです。 壁面に目透かし納まりを設けるか、それとも天井面に目 […]
□アルポリック 壁仕上材としてにアルポリックを貼っていく部屋であれば、天井仕上材にアルポリックを採用する可能性が高いですが、ここでは通常の天井を想定して… 目透かし納まりが基本になるアルポリックなので、天井取合い部分は天井面に対して目透かしで納まる状態になるのが自然です。 上図はコ型廻り縁の手前でアルポリックを止めた納まりになっています。 ただ、部屋によっては壁全面ではなく部分的にアルポリックを採 […]
標準的な天井納まりとは言っても実際にはいくつかのパターンがあって、それぞれのパターンによって廻り縁の納まりが少しずつ違ってきます。 という主旨で、前回はそれぞれの天井納まりパターン毎に、廻り縁の納まりがどうなるか、という説明を断面図とあわせてしていきました。 実際に断面図で表現してみると、あまり納まりとしては大きく変わるという程の話ではない事が分かってきましたが… それでもいくつかの納まりパターン […]
前回は床仕上材と壁仕上材との取合い部分についてのまとめという事で、以下のような項目について簡単に説明をしてみました。 ・LGSと床コンクリート段差 ・巾木の役割 ・巾木の種類 ・出巾木と入巾木 簡単にまとめたつもりが説明としてはちょっと長くなってしまい、二分割の説明という状況になってしまいましたが… 今回は巾木関連の話の続きという事で、巾木の高さについての話から初めてみたいと思います。 □巾木の高 […]
前回は少し納まりについての説明とは違う話になってしまいましたが、床仕上材と壁仕上材との取合い納まりについての話に戻ります。 巾木まわりの納まりについての話は一通り説明が終わりましたので、今回は今まで説明してきた内容を簡単にまとめてみたいと思います。 それぞれの項目についての詳しい説明をしていくと長くなってしまうので、簡単に概要だけに触れていくような説明をしていきます。 もし興味が出てきたり「そんな […]