• 仕事の理想的な流れ
    楽しく仕事をするために

    さて…建築に関わる仕事に就くことについて色々書いていたら、いつの間にか大学受験の話になってしまいました。ただ、大学受験と建築系の職に就くこととは全然違う話でもないので、こうした話になるのは仕方がないかなとも思います。進学する大学の学部によって、卒業後の職種がある程度は絞られてくる[...]

    続きを読む
  • 受験勉強は結構苦しい…
    仕事に就いてからの勉強

    建築に関する仕事に就くための最も一般的な流れはどんな感じなのか、という話を前回はかなりシンプルにではありますが考えてみました。まずは大学の建築学科に進学して建築に関する勉強をして、大学を卒業するタイミングで設計事務所やゼネコンなどに就職する。だけど建築学科がある大学に進学するためには、そ[...]

    続きを読む
  • 建築学科を卒業して就職
    建築に関わる仕事に就くための王道

    建築に関する勉強をして、実際に建物をつくっていく仕事ということで、建築関連の仕事に関わっていく。そのためにはどうすれば良いのか? ということを考えると、まずは大学の建築学科に進学するという王道を思い浮かべる方が多いのではないかと思います。ちょっと当たり前すぎる話をもう少し具体的に書くと、[...]

    続きを読む
  • メールの数はあまり多くなかった…
    メールのお礼と現状報告

    当サイト「建築の仕事と納まり詳細と」では、建物を構成する床・壁・天井そしてそれぞれの取合納まりについて色々と解説をしてきました。個人で運営しているサイトなので、解説している私自身の個人的な見解になっていて、少し偏っているかも知れませんが…それでも建築関連の仕事で長いことご飯を食べているプ[...]

    続きを読む
  • メールアドレスの設定
    メールアドレス設定のお知らせ

    当サイトでは建築の納まりや仕事に関する話を色々としてきました。運営者である私が知っている限りの話はしていて、ちょっと説明が下手で長くなってしまいましたが、一応サイトとしてはフィニッシュしたつもりでいます。時々アクセス数などを確認していますが、結構たくさんの方に閲覧して頂けるようになり、情[...]

    続きを読む
  • 納まりを調整して美しい建物が出来上がる
    最後に

    さて、前回までの話では、建物の納まりを検討していく為のポイントを簡単にまとめてみる事に挑戦しましたが、あまり上手くいきませんでした。まとめと言いつつも、このまとめにも概要が必要だと思うくらいに長くなってしまい、全然まとめ切る事が出来ていない感じになっていますが…ある程度ボリュームがある話[...]

    続きを読む
  • 美しい建物をたくさん見ていく
    納まりのポイントまとめ-5

    □実際の建物を見る事先ほどはスケッチの重要性について色々と書きましたが、アイソメなどの技術を高めるにはもう何枚も何枚もスケッチを描くしか道はありません。これはスポーツなどでも同じだと思います。例えばテニスを例に出してみると、ラケットの握り方や振り方などは本で読めば知識として充分頭[...]

    続きを読む

ステンレスの表面処理は色々ある

前回はステンレスパネルの基本納まりについて紹介をしましたが、最終的な仕上については塗装もあります、程度の話しか出来ていません。
もちろんステンレスパネルの塗装仕上も美しく仕上がるのですが、せっかくステンレスを採用するのであれば、もう少し違う表面仕上を見せたいところです。

という事で、今回はステンレスの表面処理についていくつか代表的なものを挙げて、それらの仕上について簡単に説明をしていくことにします。
説明の際には写真もあわせて紹介していきますが、これらの表面仕上は色々な建物で採用されていますので、恐らく一度は見たことがあると思います。

なので「この表面仕上はどこかで見たことがある」などと思い出しながら読んで頂けると、読むだけよりも頭に入りやすいかも知れません。

□ヘアライン仕上

ステンレスの表面に同一方向の細かい傷を付けていく仕上で、髪の毛程度の細かい傷なので「ヘアライン」と呼ばれます。
ヘアライン仕上げをすることによって金属のつやを消して見せることが出来て、塗装に比べると金属の質感が多く出るという特徴があります。

ステンレスヘアライン仕上

ヘアライン仕上はステンレスの最も一般的な仕上なので、あまり気が付かないとは思いますが、恐らく色々なところで見かけているはずです。
ただし意匠設計者は「最も一般的な仕上」という表現を喜ばない場合が多いので、このヘアライン仕上はあまり意匠設計者には喜ばれない傾向にある気がします。

意匠設計者ではなくても、やっぱり「ヘアライン仕上はもっとも普通の仕上です」と言われるのはイヤですよね。

□バイブレーション仕上

バイブレーション仕上も基本的にはヘアライン仕上と同じく、髪の毛程度の細い傷をステンレスの表面に付けていく仕上になります。
しかしヘアラインと大きく違うのが、表面の方向性を一方向とするのではなく、色々な方向に傷を入れていくという点です。
どのような違いがあるのかは、恐らく写真を見て頂ければよく分かると思います。

ステンレスバイブレーション仕上

どちらの仕上が良いかは別の話として、少なくとも表面の見た目としては非常に大きな違いがあることは間違いありません。
今までの経験上、意匠設計者はヘアライン仕上よりも圧倒的にバイブレーション仕上を好む傾向にある、という感じがあります。
ステンレスの表面仕上としては、やはりヘアラインよりもバイブレーション仕上の方が、ちょっとこだわっている感じが出るのかも知れませんね。

□鏡面仕上

ステンレスの表面を細かく研磨していくことによって、読んだままではありますが、鏡のように磨き上げる仕上を鏡面仕上と呼びます。
「鏡のように」という表現を使いましたが、これはもう比喩ではなく本当に鏡と同じ見え方になるので、非常に美しい仕上になってきます。

ステンレス鏡面仕上

ただし、いくら鏡のように見せる状態が美しいからと言って、あらゆる場所で歓迎されるかはまた少し別の話になってきます。
例えば、間接照明として見えないところに配置した照明器具が、鏡面処理をかけたステンレスパネルによって映って見えてしまうなどの問題が時々あります。

鏡面仕上げは確かに非常に美しい仕上ではありますが、使いどころは慎重に判断していく必要があると思います。

これで金属パネルについての話は終わりです。
金属パネルは、建物の中で非常に多く採用される仕上という訳ではありませんが、説明としてはかなり長いものになってしまいました。

納まりとしてはそれ程難しい納まりではありませんので、検討する際には悩んでしまい困るようなことはそれ程ないと思います。
表面の仕上には色々なバリエーションがありますから、建物としてどのように見せるかを意識しながら仕上材を選定していく、という判断が重要になるはず。

このあたりの判断はやはり意匠設計者のものなので、色々な要素を絡めて色々と考えていくことが設計者には求められる訳です。

設計者としては色々な表面仕上のパターンを知っておき、もちろん自分の目で見ておき、その上で適切な判断をしていくことが求められる、という事になります。
もうすぐ壁仕上材についての説明は終わりそうですが、次回は壁仕上材としてビニルクロスを取り上げていくことにします。

関連記事

  1. AW開口をタイルに合わせて調整した図面
  2. 人に聞く事が恐らく一番重要な要素
  3. 外壁タイルのイメージ
  4. RC化粧打放し壁の建物
  5. LGSのイメージ
  6. ALCの表面イメージ