壁の下地と仕上の違いについて
建物の構造体が鉄骨なのか鉄筋コンクリートなのかによって、特に外壁を構成する壁の仕様というのは大きく違ってくることになります。 鉄筋コンクリート造の建物であれば壁もコンクリートになる場合が多く、鉄骨造の建物であればALCやECPなどのコンクリート二次製品や勤続パネルが多くなる傾向に。 もちろんこうした傾向は絶対のものではありませんので、鉄筋コンクリート造の建物でALCやECPを採用しない訳ではありま […]
建物の構造体が鉄骨なのか鉄筋コンクリートなのかによって、特に外壁を構成する壁の仕様というのは大きく違ってくることになります。 鉄筋コンクリート造の建物であれば壁もコンクリートになる場合が多く、鉄骨造の建物であればALCやECPなどのコンクリート二次製品や勤続パネルが多くなる傾向に。 もちろんこうした傾向は絶対のものではありませんので、鉄筋コンクリート造の建物でALCやECPを採用しない訳ではありま […]
建物の壁に求められる様々な性能について、前回までの説明でいくつかの項目を簡単に説明してきましたが… 構造・止水性能・断熱性能・耐火性能など色々な性能が壁には付加される事になり、それによって様々な部屋がその用途によって機能するようになります。 今回で最後になりそうですが、引き続き壁の性能についての話を続ける事にして、遮音性能と間仕切りについて取り上げてみたいと思います。 □建物内もしくは建物外の騒音 […]
前回は建物の壁に求められる性能を紹介して、それぞれの項目について簡単に説明をしてきましたが、今回はその続きです。 □雨が建物の内部に入って来ない為の止水性能 これは建物の外壁に必ず求められる性能で、建物を利用する人が快適に過ごせるかどうかを左右する非常に重要な性能になります。 建物を利用する側の感覚からすると、建物の外で雨が降った場合でもその雨が建物の中に入ってこない、というのは割と当たり前の話で […]
「壁」という表現は色々な場所で使われています。 「超えられない壁」とか「言葉の壁」とか言うと、それは実際に存在する壁ではなく、両者の間にある大きな隔たりを表す比喩的なものになったりもします。 しかし建物に限定して「壁」というと、それは外部と建物内、あるいは部屋と部屋を隔てる目的で実際に作られる、垂直に建つ平板状のものを意味します。 説明しようとすると堅苦しい表現になってしまいますが、そんな表現をし […]
前回のカテゴリでは、建物を構成するパーツとして「床」にフォーカスして色々と説明をしてきましたが、これが予定していたよりも結構長くなってしまいました。 床仕上材とか床の納まりなどで説明しておきたい事が山のようにあって、それを順番に取り上げていってもなかなか終わりが見えない状況に… まあ書きたい事が自分の中に何もないような事を書かなければいけない、みたいな状況に比べれば全然良いんですけど、たくさんあり […]
鉄筋コンクリート造の構造体として、柱と梁の鉄筋納まりについて前回まで説明をしてきましたが、柱・梁と来たらその次は壁について取り上げる流れでしょう。 ただ、鉄筋コンクリートの壁というのは、柱や梁などに比べると、構造体としての役割というか重要度としては少し弱い感じになっています。 それはなぜかというと、柱と梁が鉄筋コンクリート造の建物では主な構造体として考えられますが、壁については全ての壁が構造体とい […]