手描きで図面を描いている方の中には、手描きという手法に愛着がありすぎる事が原因で、CADに対してあまり良い感情を持っていない方もいます。
これは手描きのスキルが高ければ高いほど、手描きに対する愛着が大きくなる傾向にあって、その分CADを避けるようになる傾向があります。
ただ、そうした感情はあまり仕事にプラスの作用を及ぼすことがないので、出来ればあまり気持ち的に拒絶の姿勢を見せない方が良いのに…とも思います。
実際に使ってみると、CADというのはそれ程難しい事をやっている訳ではなく、特殊な知識が必要になる訳でもありませんから。
実際にCADを覚えることに前向きになっていれば、覚えるべきことはそれ程多くはなく、さらにそれ程難しい訳でもないという事が分かるはずです。
実際やってみればなんてことはない、というのが正直な感想になるのではないかと思います。
なので、ここでは出来るだけCADに対して悪い印象を持たないように、CADが持っている良いところはどこにあるのか、というあたりを考えてみたいと思います。
ちょっと変な感じもしますけど、図面を作図する為のツールとして、CADが持っている良いところを挙げていくと…
・誰でも綺麗で細い直線や完全な円を作図することが出来る
・大きさが揃っていて読みやすい文字が簡単に記入出来る
・図面をデータで管理して、簡単にデータを送ることが出来る
・データを転用して利用していくことが出来る
・同じ図面を簡単に何枚でも印刷する事が出来る
CADにはこのような特徴があって、その特徴を生かして仕事がスムーズに進んでいく、というような感じになるかと思います。
説明用の箇条書きなので簡単な表現になっていますが、やはり人の手に比べると圧倒的に美しい描画が出来るというのが大きなメリットだと言えるでしょう。
実際に手描きで図面を作図してみると分かりますが、直線や円や文字を綺麗に描くというのは結構難しくて、熟練が必要であることが分かります。
線を引いてみると太さがところどころ違っていたり、完全に水平になっていなかったり、文字の高さが揃わなかったり文字自体が汚くて読みにくかったり。
人の手で図面を美しく仕上げる事はかなり難しく、それを実行するには熟練のテクニックが必要になってきて、その技術を磨いていくには経験(=時間)が必要になってきます。
そうした経験が必要な作業をCADが代わりにやってくれる、というのは非常にありがたい事で、CADの操作さえ覚えれば経験が1ヶ月であっても綺麗な線を引く事が出来ます。
そのあたりが簡単になるというのがCADの大きなメリットだと言えるでしょう。
ただ、既に自分の手で綺麗な線を引くことが出来る方にとっては、こうした特徴は全然メリットにはならないのですが…
だからこそCADに対してあまり良い感情を持っていない、という部分もあると思います。
また、図面を手で作図する為には「ドラフター」と呼ばれる机のようなものが必要になってきて、ドラフターを設置するには結構大きめのスペースが必要になっていました。
しかしCADの場合はパソコンがあればそこで図面を作図することが出来るので、それほど大きなスペースが必要になる事はありません。
【写真】
慣れが必要ではありますが、ノートパソコンで図面を作図することも出来るので、パソコンをどこかに持っていって作図することも可能です。
ドラフターは結構大きくて持ち運ぶことはまず出来ないので、手軽さという部分でCADはかなり便利に使えるのではないかと思います。
もちろんドラフターがなくても手描きの図面は作図することが出来ますが、あまり効率が良くないので、手描きの図面はどこでも描けるとは言えないんですよね。
実際はノートパソコンを移動するのも結構面倒だったりするので、そんなに色々な場所で作図することはしませんが…
それでもパソコンを設置するスペースとドラフターの為のスペースを比較すると、やっぱりパソコンの方が有利ではないかと思います。