• 仕事の理想的な流れ
    楽しく仕事をするために

    さて…建築に関わる仕事に就くことについて色々書いていたら、いつの間にか大学受験の話になってしまいました。ただ、大学受験と建築系の職に就くこととは全然違う話でもないので、こうした話になるのは仕方がないかなとも思います。進学する大学の学部によって、卒業後の職種がある程度は絞られてくる[...]

    続きを読む
  • 受験勉強は結構苦しい…
    仕事に就いてからの勉強

    建築に関する仕事に就くための最も一般的な流れはどんな感じなのか、という話を前回はかなりシンプルにではありますが考えてみました。まずは大学の建築学科に進学して建築に関する勉強をして、大学を卒業するタイミングで設計事務所やゼネコンなどに就職する。だけど建築学科がある大学に進学するためには、そ[...]

    続きを読む
  • 建築学科を卒業して就職
    建築に関わる仕事に就くための王道

    建築に関する勉強をして、実際に建物をつくっていく仕事ということで、建築関連の仕事に関わっていく。そのためにはどうすれば良いのか? ということを考えると、まずは大学の建築学科に進学するという王道を思い浮かべる方が多いのではないかと思います。ちょっと当たり前すぎる話をもう少し具体的に書くと、[...]

    続きを読む
  • メールの数はあまり多くなかった…
    メールのお礼と現状報告

    当サイト「建築の仕事と納まり詳細と」では、建物を構成する床・壁・天井そしてそれぞれの取合納まりについて色々と解説をしてきました。個人で運営しているサイトなので、解説している私自身の個人的な見解になっていて、少し偏っているかも知れませんが…それでも建築関連の仕事で長いことご飯を食べているプ[...]

    続きを読む
  • メールアドレスの設定
    メールアドレス設定のお知らせ

    当サイトでは建築の納まりや仕事に関する話を色々としてきました。運営者である私が知っている限りの話はしていて、ちょっと説明が下手で長くなってしまいましたが、一応サイトとしてはフィニッシュしたつもりでいます。時々アクセス数などを確認していますが、結構たくさんの方に閲覧して頂けるようになり、情[...]

    続きを読む
  • 納まりを調整して美しい建物が出来上がる
    最後に

    さて、前回までの話では、建物の納まりを検討していく為のポイントを簡単にまとめてみる事に挑戦しましたが、あまり上手くいきませんでした。まとめと言いつつも、このまとめにも概要が必要だと思うくらいに長くなってしまい、全然まとめ切る事が出来ていない感じになっていますが…ある程度ボリュームがある話[...]

    続きを読む
  • 美しい建物をたくさん見ていく
    納まりのポイントまとめ-5

    □実際の建物を見る事先ほどはスケッチの重要性について色々と書きましたが、アイソメなどの技術を高めるにはもう何枚も何枚もスケッチを描くしか道はありません。これはスポーツなどでも同じだと思います。例えばテニスを例に出してみると、ラケットの握り方や振り方などは本で読めば知識として充分頭[...]

    続きを読む

メリットの記事一覧

どんな建物でも参考になる部分がある

経験を積む事のメリットも大きい

設計者として建物を設計していく中では、建物をどのように見せるのが一番良いか、という事を色々と考え抜いていくことになります。 まだ何も出来上がっていないものに対して、それをどのような形状にするのかについて考える、というのは結構骨が折れる作業になります。 もちろん難しい事だからこそやりがいも大きくて、建物が出来上がった時には大きな喜びがあって、そこには仕事としての面白みが間違いなくある訳ですが… そこ […]

続きを読む

耐火被覆が不要

コンクリートがあることのメリット

鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)の建物でも、小梁だけは鉄骨梁になっている場合もあって、その際の納まりがどうなるかについて前回は説明をしてみました。 鉄骨小梁は基本的にピン接合になりますから、SRC梁に対してどのような位置関係で小梁の端部になるにしても、ガセットプレートを出しておくという基本納まりに大きな違いはありません。 このあたりの納まりは色々な考え方がありますが、基本的な納まりと考え方を知っ […]

続きを読む

鉄骨まわりの作業

鉄骨造(S造)のメリット-2

今回は引き続き鉄骨造のメリットについて色々と考えていきます。 ○現場での作業を減らすことが出来る 現場とは離れた場所にある工場で鉄骨を製作すると言うことは、つまり建物を色々な場所で造っていくことが出来るという事を意味しています。 建物を工事していく建設現場のスペースには限りがありますから、現場で必ずしもやる必要がない作業については、別の場所でやった方が有利であることは間違いありません。 現場でやる […]

続きを読む

機械で作るメリット

鉄骨造(S造)のメリット-1

今まで色々と鉄骨造(S造)の納まり関連の話を取り上げてきましたが、基本的な話としては大体取り上げたのではないかと思います。 もちろん取り上げたのは基本的な部分だけですから、まだまだ鉄骨関連で覚えておいた方が良いことは色々あるのは間違いありません。 ただ、覚えておいた方が良い事が色々あったとしても、知識はまず基本的な部分を広く覚えていった方が効率が良いので、そこから深く進むよりも次に進んだ方が良いと […]

続きを読む

防水立上りの納まり

鉄筋コンクリート造のメリット-2

前回は鉄筋コンクリート造の建物にはどのようなメリットがあるのか、というあたりについて以下のような項目を挙げてみました。 □現場で型枠を施工するため、ある程度時間的な猶予がある □型枠は木で加工するため、形状の自由度が高い 現場で加工することが出来る材料である事によって、ある程度の時間的な猶予と形状の自由度がある訳ですが… 今回は上記を踏まえてその続きを説明していく事にします。 □外壁として止水ライ […]

続きを読む

曲面型枠の例

鉄筋コンクリート造のメリット-1

鉄筋コンクリート造(RC造)の建物は世の中にたくさん存在していて、今でも鉄筋コンクリート造の建物が新しく建てられています。 人が考え出した技術は少しずつ、しかし確実に進歩していくものですから、今でもこの構造で建物が建てられているという部分に大きな意味があると思います。 建物を建てる為の様々な工法を検討していく中で、鉄筋コンクリート造が現状では最も優れたやり方のひとつとして数えられている訳です。 そ […]

続きを読む

拒否

CADの良いところ

手描きで図面を描いている方の中には、手描きという手法に愛着がありすぎる事が原因で、CADに対してあまり良い感情を持っていない方もいます。 これは手描きのスキルが高ければ高いほど、手描きに対する愛着が大きくなる傾向にあって、その分CADを避けるようになる傾向があります。 ただ、そうした感情はあまり仕事にプラスの作用を及ぼすことがないので、出来ればあまり気持ち的に拒絶の姿勢を見せない方が良いのに…とも […]

続きを読む