内壁タイルの建具廻り納まり
外壁にタイルを貼っていく場合に比べると、内壁にタイルを貼る場合の方が、タイルに合わせて壁下地を調整しないでも済んでしまう場合が多いです。 内壁のタイル納まりを検討する際には、タイル割付けと壁下地の位置のどちらを優先していくか、というあたりの話を前回は取り上げてみました。 内壁の壁下地というのは要するにLGS+ボード壁である場合が多いので、タイルを貼る為の下地であると同時に、他の部屋との間仕切として […]
外壁にタイルを貼っていく場合に比べると、内壁にタイルを貼る場合の方が、タイルに合わせて壁下地を調整しないでも済んでしまう場合が多いです。 内壁のタイル納まりを検討する際には、タイル割付けと壁下地の位置のどちらを優先していくか、というあたりの話を前回は取り上げてみました。 内壁の壁下地というのは要するにLGS+ボード壁である場合が多いので、タイルを貼る為の下地であると同時に、他の部屋との間仕切として […]
前回までの話では、外壁タイル割付けの基本的な考え方と調整方法について、具体的な納まりの例を挙げつついくつか紹介をしてきました。 検討しておくべき項目がたくさんあって、しかもそれが壁下地に影響してくる事になるので、タイル割付の検討は結構大変な作業になります。 このあたりは基本パターンをきちんと押さえておき、ひとつずつ納まりを明確にしていきながら問題点を粘り強くつぶしていくことになるはず。 その為の基 […]
外壁のタイルについては、基本納まりから割付けまで説明したいことがたくさんあって、かなり話が長くなってきました。 今回で外壁タイルについての話は終わりの予定で、最後に取り上げるのは外壁に設置される建具との関係についての話です。 ここで少し余談ですが…こうして自分が思っていることを説明していくというのは、なかなか当初予定していた通りには進まないものですね。 こうして説明していく際の進め方が良くないのか […]
外壁のタイル割付けを検討する際には、何を優先させるかの判断が必要で、主に下記の方針からどちらを優先するかを考えていきます。 ・現状の壁下地にあわせてタイルを切る ・タイル割付けに合わせて壁下地位置を調整する 前回はこうした方針の中で、現状の壁下地位置にあわせて一部タイルをカットして納めるやり方について具体的な説明をしていきました。 サイズが決まっているという特徴を持っているタイルを一部カットする訳 […]
内壁にタイルを貼っていく納まりは、壁下地にタイルを接着貼りしていくというシンプルなものになっていて、タイルが建具に取り合う部分についてはシール納まりになる。 このような話を前回までの話では取り上げてきました。 外壁のタイルについても、アルミ建具との取合いがシールになっていたはずなので、外壁も内壁も基本的には建具まわりをシールで納めるという事になります。 このあたりの納まりは建物によって大きく違って […]