SRC梁のスリーブ納り
具体的なSRC梁のスリーブ納りですが、S造の場合やRC造の場合と違ってくるのが、鉄骨にも鉄筋コンクリートにも孔をあける必要があるという点です。 鉄骨と鉄筋コンクリートの両方に孔をあけるということは、つまりその両方に補強を入れておく必要がある、ということがまずはあります。 鉄骨部分に孔をあけてその補強をする納りを考えると、プレートを入れたり既製品の補強リングを入れたりすることになる訳ですが… こうし […]
具体的なSRC梁のスリーブ納りですが、S造の場合やRC造の場合と違ってくるのが、鉄骨にも鉄筋コンクリートにも孔をあける必要があるという点です。 鉄骨と鉄筋コンクリートの両方に孔をあけるということは、つまりその両方に補強を入れておく必要がある、ということがまずはあります。 鉄骨部分に孔をあけてその補強をする納りを考えると、プレートを入れたり既製品の補強リングを入れたりすることになる訳ですが… こうし […]
今まで色々と鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)の納りについて解説をしてきましたが、細かい部分を含めて項目としては本当にたくさんありますよね。 こうした細かい項目がたくさんある訳ですけど、SRC造で鉄骨の納まりを検討する目的は何か? という事を考えてみると… 「孔あけなどを含めて工場で鉄骨の加工を進める為」 というような回答になるかと思います。 鉄骨を工場で製作するタイミングは、工事の工程を考えてい […]
鉄骨造であっても鉄筋コンクリート造であっても、梁は基本的に天井裏に隠れることになってきて、設備配管やダクトの邪魔になることも同じです。 だから設備の納まり検討にもよりますが、梁にスリーブを入れて納めるという考え方も同じになる場合が多く、鉄骨梁にもスリーブが必要になる。 そんな話を前回は取り上げてきました。 建物は構造体と意匠的な要素だけではなく、当然設備的な要素も合わせて検討していかないと、建物と […]
鉄骨造(S造)の建物では、柱や梁を鉄骨で構成していくことになり、それぞれの接合がどのようなものになるのか、というあたりを検討していく事になります。 これがまずは構造体として鉄骨が守るべき項目という事になりますから、建物にとっては最重要項目だと言えると思います。 そうして構造体としての鉄骨を構成した後は、その鉄骨に建具などの仕上材を取り付けることを検討していく事になります。 建具などの仕上材を鉄骨に […]
天井裏にダクトや配管などを配置していく計画を進める中で、構造体である梁が最も大きな障害になってくる、という話を前回は取り上げました。 天井内を納める為に天井高さを低くするというような調整が、どうしても施工段階では出てくる事になって、これはある程度仕方がない話だと言えます。 今回はそうして天井高を下げる以外の選択肢がどこにあるのか、というあたりについて考えてみる事にします。 こうした施工段階での検討 […]