建物の竣工 建物が完成するまでの流れ 建物が施工段階に入り順調に工事が進んでいくと、内装工事がある程度完了した段階で「受電」と呼ばれる電源を引き込む為のイベントがあります。 それまででも建物内では照明を点けたり電動工具を使ったりなど、電源は用意されているものですが、それはあくまでも仮設の電源。 実際に建物として電気を使う為には、外部から電源を正式に引き込んでいく必要があって、当然使用した電気の料金も支払う必要があります。 その為に必要 […] 続きを読む 00
受電とは何か 建物が完成するまでの流れ 実施設計段階が完了して色々な手続きが完了すれば、あとは実際に建物を施工していく段階に進んでいき、基礎工事や杭工事など建物の土台を造る工事から着手していく事になります。 建物の基礎は基本的に地面の中にあるものですから、基礎を施工する為にはある程度土を掘っていく作業が必要になってきます。 土を掘っていく為には、残す側の土が崩れないような対応が必要になる場合が多く、そうした対応を「山留工事」と呼びます。 […] 続きを読む 00
工事着工から受電まで 建物が完成するまでの流れ 実施設計段階の業務を終えて契約図として施工者に設計図書を発行して、なおかつ確認申請の手続きが完了して確認済証が発行されればいよいよ工事の着工です。 施工者も契約図が発行される前に施工の計画などで色々と動いてはいるのですが、出来るのは実際の建物に関わらない準備工事まで。 それ以降の工事はやはり確認済証が発行されてからになるので、工事着工からが施工段階の本格的なスタートという事になります。 まずは建物 […] 続きを読む 00