スケッチの意味と効果と
建物を施工していく中で、色々なプランや仕上材などが決まっていない状態だと、施工を進めてもやり直しになってしまう可能性があります。 そうした手戻り的な作業はお金と時間の無駄になってしまうので、出来るだけそうした無駄をなくしていく事が施工者としては重要になってきます。 しかし設計者の立場で考えると、工程表通りの施工を進めていく際に、施主の要望などがまだ出ていなかったりなどで色々と決まらない状況になる場 […]
建物を施工していく中で、色々なプランや仕上材などが決まっていない状態だと、施工を進めてもやり直しになってしまう可能性があります。 そうした手戻り的な作業はお金と時間の無駄になってしまうので、出来るだけそうした無駄をなくしていく事が施工者としては重要になってきます。 しかし設計者の立場で考えると、工程表通りの施工を進めていく際に、施主の要望などがまだ出ていなかったりなどで色々と決まらない状況になる場 […]
前回は床と壁の取合い納まりとは関係のない、施工者側に組織としての問題点みたいな変な話になってしまいました。 納まりを検討していく中で上手くいかない場合があって、その原因がどのような部分にあるのか、という話だったはずなのですが… 私はプロとして実務をする側に立っていて、建築の評論家ではありませんし、評論家的な立場で仕事をしたいとも思っていません。 なので、前回のように組織についての問題点を評論家のよ […]
当サイトは、建物を構成する様々な部材がどのような関係性で取り付けられているか、という納まり関連の話を色々していこう、という目的で作成されています。 納まりを示す為には図面に表現する必要があるので、図面を作図する為のツールであるCADについても色々と書いています。 これを書いている私自身も、建築関連の業務を毎日やっている身なので、ちょっと知識が偏ったりしている可能性もありますが… 仕事を一歩引いた位 […]