誰もが使える便利なツールとして
前回はCADで図面を作図する際のメリットについて考えてみましたが、やはり正確な図形を簡単に作図出来るというのは非常に便利なものです。 作図した図面のデータをコピーして少し違う図面として編集したりも出来るので、活用方法によっては驚く程便利になる場合もあります。 手描きの時代には、作図した図面の原本を大事に取っておいてコピーした図面を使う、というやり方が主流だった為、図面はトレーシングペーパーに作図し […]
前回はCADで図面を作図する際のメリットについて考えてみましたが、やはり正確な図形を簡単に作図出来るというのは非常に便利なものです。 作図した図面のデータをコピーして少し違う図面として編集したりも出来るので、活用方法によっては驚く程便利になる場合もあります。 手描きの時代には、作図した図面の原本を大事に取っておいてコピーした図面を使う、というやり方が主流だった為、図面はトレーシングペーパーに作図し […]
人の手で図面を作図する事と比較すると、CADでの作図は少しハードルが低い傾向にあるけれど、機能が多い分だけ手描きとは別の難しさもある。 という話を前回は取り上げました。 機能が少なくて覚えるべきことが少ないCADも困りますが、機能が多すぎて全てを覚えるのは難しいようなCADも結局は困ってしまいます。 現状のCADは機能が多すぎる傾向にあるので、その中で本当に必要な機能を選定していく事で、全ての機能 […]
建物の設計段階で建物の基本的な計画を練っていき、その計画を施工段階では少しずつ具体的な内容にして形にしていく。 そうして建物の施工を進めていき、最終的に建物が竣工を迎えるまでには、様々な種類の図面が膨大な枚数作図されていく事になります。 設計図 → 施工図 → 製作図 基本的には上記のような流れでより図面は具体的になっていく訳ですが… 図面にはどのような種類があって、それぞれの図面が果たす役割がど […]