コ型廻り縁の具体的な形状
前回は廻り縁の種類として「コ型廻り縁」と「十手廻り縁」の区分と、それぞれの具体的な形状について紹介をしてみました。 全体のスケールに比べると廻り縁は非常に小さな部材になるのですが、それによって天井の見え方というのは結構大きく変わってくるものです。 今までの経験上、意匠的に頑張る部分には十手廻り縁を選定しておいた方が良い、という感じにはなりますが、もちろん見せ方に決まりがある訳ではありません。 ただ […]
前回は廻り縁の種類として「コ型廻り縁」と「十手廻り縁」の区分と、それぞれの具体的な形状について紹介をしてみました。 全体のスケールに比べると廻り縁は非常に小さな部材になるのですが、それによって天井の見え方というのは結構大きく変わってくるものです。 今までの経験上、意匠的に頑張る部分には十手廻り縁を選定しておいた方が良い、という感じにはなりますが、もちろん見せ方に決まりがある訳ではありません。 ただ […]
壁仕上材と天井仕上材との間には「廻り縁」と呼ばれる部材が必要になってくるのですが、そもそも廻り縁が必要になる理由はどのあたりにあるのか。 そんな話を前回は取り上げましたが、基本的には壁と天井との間を綺麗に見せるという目的があって 、その為に廻り縁を取り付ける、という話になりました。 天井を貼っていく際には、壁取合いの端部を現場で切って納めていく事になるのですが、その切り口はそれほど綺麗には見えない […]