天井割付の基本的な考え方-2
前回は天井仕上材の割付という事で、まずは岩綿吸音板の割付について具体的な例を挙げながら説明をしていきました。 部屋の中央を割付の基準としてまず考える事と、そして壁際の天井仕上材が半分以上になるように調整をかけていく事がまずは基本になります。 特に柱型などが出ていないシンプルな形状の部屋であれば、この方針で割付を考えてしまえばそれで恐らく問題なく納まってしまうと思います。 柱型などが出ている部屋であ […]
前回は天井仕上材の割付という事で、まずは岩綿吸音板の割付について具体的な例を挙げながら説明をしていきました。 部屋の中央を割付の基準としてまず考える事と、そして壁際の天井仕上材が半分以上になるように調整をかけていく事がまずは基本になります。 特に柱型などが出ていないシンプルな形状の部屋であれば、この方針で割付を考えてしまえばそれで恐らく問題なく納まってしまうと思います。 柱型などが出ている部屋であ […]
天井は室内だけにあるのではなく外部にもあります、という事で、前回は外部の天井である軒天の考え方や必要な条件などにつて考えてみました。 雨と風に晒されるという部分が通常の天井とは大きく違っている部分で、そうした条件にマッチする天井下地と仕上材を選定する必要があります。 また、軒天というのは上階の外壁ラインとの関係で発生してくるものですから、そのフロアの平面図だけを見ているではなかなか見えてこない場合 […]